ほのぽん ほのか サザナミインコ さざなみインコ ダイビング インドネシア マカッサル コッピー ほのぽん本舗 ヨルダン ミャンマー キャンプ BMW ポルシェ ヨルダン生活8(東部地方巡り) | ほのぽんBlog | Honopon HOMPO

ほのぽん本舗

ほのかちゃん家の日常をたんたんと世界へ発信する

ヨルダン生活8(東部地方巡り)


アンマンのダウンタウンで
人気の
FireFlyバーガーを
頂きましょう。

ん? 神風バーガーというのが
ありますね。

20140322_01
150gのハンバーグが2枚入り!
20140322_02
で、でかい!! 死ぬ気で食べるしかありません。

もぐもぐ。(実際にこれを食べたのは友人ですが)
まぁ、食べながら・・そうだヨルダン東部地方へ
行ってみよう。


少々、話の流れが無理やりですが、
実際に行ってみましょう。
20140322_03
砂漠の中の1本道を東へ東へ・・
20140322_04
反対車線には、イラクからヨルダンへ向かう
原油トラックでいっぱいです。
ヨルダンのザルカ市には、石油精製プラントがあり
そこでガソリンにしてアンマン市へ送るらしいです。


さて、アンマンから100kmほど東にある
アズラック地方へやって来ました。
20140322_05
道路標識も「左:イラク、右:サウジアラビア」
です。何だかかっこいいですね。


ここは、アズラック湿原。アラビア半島北部唯一の
オアシスです。

20140322_06
野鳥に水牛などがいます。
20140322_07
水がたっぷりあるように見えますが、
この湿原はかなり小さくなっています。
20140322_08
この航空写真が施設内に飾られてました。
昔はいっぱいに水があったのですが、
今はブルー色のところだけ。

1991年の湾岸戦争時に難民がヨルダン都市部へ
流入し、その人達のために湿原の水を大量に
都市部へ送り始めたらしいです。

20140322_09
案内板にある湖は、今は草原になってしまいました。

うーん。水は大事ですな。(我田引水)


さあ、その他色々アズラック地方を
回って見ましょう。

ここはアズラック城。
ローマ帝国が3世紀頃に建てた城です。

20140322_10
ヨルダンイラクサウジアラビアを
つなぐ要所なので、それ以降ずっと
使われて来ました。

20140322_11
入り口も石の扉です。(ちゃんと動きます!)

城の中はこんな感じ。
20140322_12
第一次世界大戦中に、オスマン帝国に対して
行われたアラブ革命戦争時にもこの城は使われました。
あの有名なアラビアのロレンスさんも
1917年に使っていたそうです。

20140322_13
ここがロレンスさんの部屋。
意外と狭いです。うーん天井が低い。
風通しはいい・・・って窓は風通しの
ためじゃなくて、攻撃用だそうですが。



次に、ハラナ城へ行ってみましょう。
西暦711に作られた建物です。
城とも言われていますが、どうやら
キャラバンの宿屋だったそうです。
20140322_15
保存状態は非常に良いです。
中はこんな感じ。
20140322_16
1階は、馬やラクダをつなぐところ。
2階が、宿泊部屋になってました。

更に、アムラ城へ行ってみましょう。

20140322_17
ここも、城といいながらキャラバン向けの宿屋です。
8世紀頃に建てられたらしいです。

中の壁や天井には装飾がいっぱい。
20140322_19
こんな絵もあります・・・
20140322_20
たくさんの動物の絵、水をたたえた風呂場の絵。
昔は、水も動物もたくさんいたのでしょうね。

というのも、この地方には、謎の地上絵があります。
上空から見るとこんなクラゲみたいなもの。

20140322_21
これは、Google Mapの航空写真でも見られます。
北緯32.101517度、東経37.134448度です。
大きさ1km近くのクラゲですが・・・

実は15000年前から5000年前の新石器時代に作られた
狩りのための石の壁だそうです。


アズラック地方にはこんな黒い玄武岩が
たくさんあります。

20140322_22
これを積み上げて石の壁を作り、
トムソンガゼルなどを追い込み、
捉えていたそうです。
クラゲの絵で言うと、触手に沿って
獲物を追い込み、クラゲの頭のところで
捉えていたそうな。



へぇへぇ〜。

まぁ、アンマンに戻って夕食を食べましょう。
今週は仕事が進んだので、ちょっとしたごちそうを。
20140322_23
ステーキ!!